こんにちは。皆さんは峠越えや山登はお好きですか?
本日は、三重県伊勢市の「竜ヶ峠」に行って来ましたのでその様子をレポートします。
竜ヶ峠とは?
竜ヶ峠(たつがとうげ)は、三重県伊勢市にある峠です。標高は333m。
竜ヶ峠までの登山道は、昔神宮への参拝や生活の為に使われていた山越えの道だそうです。
そして近年交通手段が増え使われなくなってしまった道を市の方々や有志の人たちが整備し、
案内看板などが設けられ、とても歩きやすいところとなっています。
興味を持たれた方は是非一度行ってみてください。途中の道も気持ち良いです。ただし、夏場に行くと
ヤマビルが多く生息しているようです。お気をつけ下さい。
峠道まで
峠道に行くまでの過程です。県道12号線を通り峠道に向かいます。
今回私は内宮側から行きました。ちなみに、年明け直後~しばらくの間、伊勢神宮周辺は
すごく賑やかになります。混みます。ご注意ください。交通規制も行われています。
県道12号線を通り、峠道の入り口に向かいます。私は歩いて
行きました。ちなみにここ、ずっと自転車で登っていくと結構キツい!車だと、今回の峠道
入り口にいくくらいだと道が広いですが、ずっと行くとだんだん狭くなってくるので注意!
内宮から登り始めてすぐの所にある、ここの分かれ道を左に行くと、飛び石があります。
小休憩にはぴったりだと思います。橋の代わりを果たしています。ススキが綺麗に撮れました。
ここは水も綺麗でいいですよ。
途中もいろいろあります。晴れていれば山道の景色もなかなかですし、
水飲み場もあります。ここの水はおいしいです。
いつもオンボロの車がここに放置されています・・・
峠道へ
県道12号を進んでしばらく経つと、案内看板のある分かれ道が出てきます。
ここを右に行くと竜ヶ峠へ、左に行くと剣峠・京路山・南伊勢町方面へ行きます。
峠道はこんな感じです。案内看板などもこまめに設けられ、とても歩きやすい道となっています。
歩いている時も気持ちが良く、夏~秋に是非来てみたいと思うのですが、
夏の時期にはヤマビルの危険が!なので一度夏に行こうかと
計画を今年立てていたんですが、ヒルが怖くてやめました。
一度やられるとトラウマになりそうです、ほんと。
馬落とし。昔この急激な坂で馬に乗ってやってきた相手を落としていたのでしょうか。
馬でここを通っていた人はヒヤヒヤしながら通ったんでしょうね。ちなみに
ここを通るのは全然怖くありません。大丈夫です。
そしてここを越えると頂上です。
頂上では・・・
頂上でもいろいろしました・・・昼食など。
頂上につきました。標高333mです。東京タワーと同じですね!。景色は至って普通の山という感じです。
まあ低いので当然といっては当然ですが。
ここで昼食を食べます。ここから鷲峰(しゅうれい)等にも行けます。
本日の昼食
アウトドア用ガスコンロ。ひとつあると、お湯を沸かして
ラーメンを食べたり飲み物を作ったり便利で楽しい。
登り切った後の飲み食いで達成感も倍増!・・・の筈です。
本日はチキンラーメンとコーヒー。
冬桜
冬桜が植えられていました。冬桜とは、冬に花を咲かせる珍しい桜です。
ここでは花は少ししか咲いていませんでした。でも綺麗ですね。
久昌寺を目指して
そろそろ久昌寺を目指して歩き始めます。帰りはいろいろあります。
かくれ岩。昔、平家の落ち武者達が源氏の追手を待ち伏せた所だそうです。
私も初めて来た時は看板を見るまでこの岩の存在が分かりませんでした。
私がもしその時代の武士だったならば完全に負けてますね、これは。
そうこうしているうちに、広い所に着きました。一応ここが矢持町側の登り口です。
内宮の方から来るより短いと思います。ちなみに、ここに来る途中では、
四人の人とすれちがいました。こちらから登るほうがポピュラーなのかな?
次は久昌寺を目指します。しばらく真っ直ぐ歩きます。